
よくあるご質問
クリニックについて
- 保険診療をしていますか?
形成外科診療やニキビ治療、巻き爪治療は保険診療に対応しています。レーザー治療に関して、太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着、扁平母斑に対しては保険適応での治療が可能です。
- 予約制ですか?
当院は完全予約制です。Web予約もしくはLINEから事前予約をお願いします。当日も空きがあれば対応しますので、お電話でお問い合わせください。
- エレベーターはありますか?
はい。ございます。
- 駐車場はありますか?
はい。10台停めることができる駐車場がビル敷地内にございます。
お支払いについて
- 使用可能な支払い方法を教えてください。
クレジットカードでの決済は現在準備中です。
ご不便をおかけしますが、現金の準備をお願いします。
- 医療ローンでの支払いは可能ですか?
申し訳ございません。医療ローンには対応しておりません。
- カウンセリングにお金はかかりますか?
美容皮膚科や内服相談には初診料3,300円を頂戴しております。
- キャンセル料はかかりますか?
施術の予約では、ご予約日前日の16時を期限としてキャンセル料が2000円かかります。
診察のみの場合はキャンセル料はいただいておりません。
無断キャンセルは今後のご予約をお断りすることがございますので、キャンセルの際は必ずご連絡をお願い致します。
- 化粧品だけ購入することは可能ですか?
初回は医師の診察が必要になります。2回目以降は受付での対応が可能です。
診療について
- しみは何回の治療できれいになりますか?
しみの種類や程度には個人差があり、治療回数も1回できれいになる方もいれば、数回の治療を必要とする方もいます。当院では肌診断機でしみの状態や経過を評価しながら治療を行っています。
- 治療に痛みはありますか?
レーザーはゴムではじかれるようなちくっとした痛みがあります。治療内容によっては表面麻酔や局所麻酔を併用しています。
- 持ち物はありますか?
当日お顔の処置を予定されている方は、お化粧を落としていただきますので、必要な場合はメイク道具をご持参ください。洗顔時に必要なクレンジング、洗顔料は当院にてご用意しております。
- 治療後にメイクはできますか?
当日からメイク可能な治療と、翌日から可能になるものがございます。
- 治療後に入浴や飲酒は可能ですか?
当日は汗ばむような運動、入浴、飲酒はお控えください。シャワー浴は可能です。
- ダウンタイムはありますか?
治療内容によって異なります。例えば、レーザー治療やピーリングなどは治療後に赤みや腫れが一時的に生じることがありますが、数日で落ち着くことが一般的です。
- 治療期間中に気をつけることはありますか?
治療中は、紫外線を避けることが大切です。レーザー治療やピーリング後は肌が敏感になるため、日焼け止めを塗ることをおすすめします。肌に刺激を与えないよう、強いクレンジングや過剰な摩擦を避けることが大切です。
- 妊娠中の治療は可能ですか?
妊娠・授乳中の方の施術は、全てお断りしております。ドクターコスメは妊娠・授乳中でも処方可能なものがありますのでご相談ください。
- 未成年でも美容治療は可能ですか?
治療をお受けになるには親権者の同意書が必要となります。また高校生以下(18歳未満)の方は親権者様のご同伴をお願いしております。
- 医療脱毛は何回で効果がでますか?
個人差はありますが、5~6回で自己処理が楽になり、8~10回でほぼ自己処理が不要になります。
男性のヒゲ脱毛はさらに回数が必要になり10回以上を要します。
- 脱毛はどれくらいの通院間隔が良いですか?
毛周期に合わせて、2ヶ月に1回のペースで通っていただいております。
- 子供の医療脱毛はできますか?
当院では満10歳以上で親権者の同伴がある場合には対応しています。お子様が痛みに耐えられない場合には途中で中止する場合がございます。
またホルモンバランスが変化している時期に脱毛を行うため、思春期に入ってから毛が再生する可能性もありますので、ご家庭で相談してから来院ください。