
当院について

SOARA
スキンケアクリニックに
込めた願い
Soar:希望や元気が高まり
A:always be positive常に前向きに
美容医療を通じて、
地域の皆様が元気で
ポジティブに過ごせること、
そして太陽のようにキラキラと輝くこと、
それが私たちの願いです。


1

女性院長が画像診断をもとに診察し、一人一人のお悩みに沿った美肌メニューを提供します。
当院では、女性院長が最新の画像診断技術を用いて、肌の状態を詳細に分析します。
その結果をもとに、一人ひとりのお悩みや肌質に合わせた最適な美肌メニューを提案。専門的な知識と経験を活かした丁寧な診察で、シミやシワ、毛穴トラブルなど幅広いお悩みに対応します。
女性目線の繊細なアプローチで、不安なく治療を受けられる環境を提供。オーダーメイドの施術で、理想の美肌を目指すお手伝いをいたします。
2

全室個室のプライベートな空間でリラックスして施術を受けていただけます。
当院は、全室個室のプライベート空間を完備し、他のお客様を気にせずリラックスして施術を受けられる環境を提供しています。
落ち着いた雰囲気の中で、自分だけの時間を過ごしながら、美容や肌のお悩みを解消するための施術を受けていただけます。個室ならではの安心感とプライバシーを重視した空間づくりで、初めての方でもリラックスして治療に集中できます。
お客様一人ひとりが満足できる、心地よい体験をお届けします。
3

お仕事で忙しい方や学生さんでも通いやすいよう、土日も営業しています。
当院は、忙しいライフスタイルの中でも通いやすい環境を整えるため、土日も営業しています。
お仕事や学業で平日に時間が取れない方でも、週末を利用して無理なくご来院いただけます。予約制を採用しているため、待ち時間を気にせずスムーズに施術を受けられるのも魅力のひとつ。
忙しい日々の合間でも、リラックスしながら自分磨きに集中できる環境を提供しています。ご自身のスケジュールに合わせて、美容と健康のケアを安心して続けられます。
院長紹介

医学博士・
形成外科専門医
院長経歴
2005 | 獨協医科大学卒業 |
---|---|
2005 | 佐久総合病院初期研修医 |
2007 | 北里大学形成外科・美容外科 |
2008〜 | 医局関連病院で勤務 |
2011 | 佐久総合病院佐久医療センター形成外科で勤務 |
資格
日本形成外科学会専門医・指導医・皮膚腫瘍外科分野指導医 |
日本創傷外科学会専門医 |
3TO(VHO)ライセンス |
所属学会
日本形成外科学会 |
日本創傷外科学会 |
日本医学脱毛学会 |
日本フットケア足病医学会 |
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 |
カスタマイズ治療研究会 |
院長挨拶
これまで形成外科医として2007年から北里大学形成外科の関連施設にて、2011年から佐久医療センターで形成外科一般診療や、レーザー治療に従事してきました。
私自身が年齢を重ねる中でシミやくすみに悩み、内服やレーザーを用いた美容医療に出会い、お肌の正しいお手入れ方法を身につけることで、年齢に負けない肌の輝きを取り戻すことができました。
そんな経験から佐久の地域のみなさまにも安心・安全な美容医療を届けたいと考え、開業を決意しました。
美容医療は自費診療といえども医療行為であり、医師の診断に基づく治療計画が必要です。
肌の状態を正しく診断し、その時々の肌に最適な治療を選択すべく、VISIAという肌診断機を導入しました。
美しく健康な素肌へ導くべく、最新のレーザー機器や、お肌に優しい化粧品を取りそろえました。
医療脱毛では医療レーザー脱毛機に加え、唯一の永久脱毛である針脱毛機を導入しました。
他院で抜けきれなかった毛、白髪の毛、ほくろの中の毛もご相談ください。
治療はプライベートな空間を確保し、リラックスして施術を受けてもらえるよう、全室個室にしました。
近年需要が高まっている男性の方も気兼ねなく通っていただけると思います。
健やかで美しい素肌は、若々しい印象を与え、自信につながります。
みなさまのお肌に末長くお付き合いしていける、美肌のかかりつけ医を目指しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
*
- 未承認医薬品等
治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。 - 入手経路等
治療に用いる医薬品および機器は当院の医師の判断の元、個人輸入手続きをおこなったものです。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記をご覧ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html - 国内の承認機器の有無
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
特定商法取引法について
詳細は以下のページをご覧ください